2025.11.10 18:00
【次代冒険編 新章追加】メンテナンスのお知らせ(11/11 14:00)
いつも『ビックリマン・ワンダーコレクション』をお楽しみいただきありがとうございます。
以下の日程で、メンテナンスを実施しますのでお知らせいたします。
メンテナンス中はゲームをプレイすることができませんのでご注意ください。
以下の日程で、メンテナンスを実施しますのでお知らせいたします。
メンテナンス中はゲームをプレイすることができませんのでご注意ください。
メンテナンス日時
11月11日(火) 14:00〜17:30
※メンテナンスの終了時間は前後する場合がございます
※メンテナンスの終了時間は前後する場合がございます
実施内容
・メインクエスト:次代冒険編7章「ハートタンク大決戦!」を追加


次代バン・チュー蘭チャンの力を注いでもらい、復活とパワーアップを遂げたピア・マルコ。
B★Z★Hと再度激突するが、二度目の敗走を味わう。
強大な力を持つB★Z★Hに対抗するため、
次代バン全員の力を注いでもらい、P・M・F・Gに!
はたして、B★Z★Hを止められるのか!
B★Z★Hと再度激突するが、二度目の敗走を味わう。
強大な力を持つB★Z★Hに対抗するため、
次代バン全員の力を注いでもらい、P・M・F・Gに!
はたして、B★Z★Hを止められるのか!
※「次代冒険編7章」は「次代冒険編」6-10をクリアしたお客様が遊ぶことができます
・期間限定コンテンツ「大乱戦 サイキュロス」の開始

緑属性の「サイキュロス」と戦う「大乱戦」を開催いたします。

緑属性の「サイキュロス」と戦う「大乱戦」を開催いたします。
※「大乱戦」ではBPの最大値が増加します
※通常のバトルに比べて、BPは溜まりやすくなっております
※通常のバトルに比べて、BPは溜まりやすくなっております
アイテムやスタミナは消費せず、難易度共通で1日3回まで挑戦することができます。
ただし、その挑戦中に出撃したキャラやシールは、再び編成することはできません。
なお、挑戦回数が減らない「模擬戦」があり、編成を試すことができます。
ただし、その挑戦中に出撃したキャラやシールは、再び編成することはできません。
なお、挑戦回数が減らない「模擬戦」があり、編成を試すことができます。
※挑戦回数は、翌日AM4:00にリセットされます
※「模擬戦」では挑戦回数は減りませんが、スコアも獲得できません
※「模擬戦」では挑戦回数は減りませんが、スコアも獲得できません
ボスを撃破、3回の戦闘終了、またはギブアップすると挑戦が終了し、スコアを獲得できます。
たくさんスコアを獲得して、報酬をGETしよう!
たくさんスコアを獲得して、報酬をGETしよう!
・ダメージチャレンジイベント「創聖使の古呪 邪乱頭・エウリピデボン」を開始

赤属性の「エウリピデボン」と戦うダメージチャレンジクエストを開催いたします。
また、特定のダメージPtに到達するごとに「ダメチャレコイン」を1〜3枚獲得でき、「天啓」に必要な「触媒」や「アイテムボックス」、「絆の欠片」も獲得できます。
さらに、専用の称号や、200万Ptのダメージ到達で「URシール」を獲得できますので、ぜひご参加ください!

赤属性の「エウリピデボン」と戦うダメージチャレンジクエストを開催いたします。
また、特定のダメージPtに到達するごとに「ダメチャレコイン」を1〜3枚獲得でき、「天啓」に必要な「触媒」や「アイテムボックス」、「絆の欠片」も獲得できます。
さらに、専用の称号や、200万Ptのダメージ到達で「URシール」を獲得できますので、ぜひご参加ください!
・【極幻の塔】601階以降に出現する敵を変更

紅焔の塔・蒼天の塔・翠玉の塔・黄金の塔・紫紺の塔にて、601階以降に出現する敵を変更いたします。

紅焔の塔・蒼天の塔・翠玉の塔・黄金の塔・紫紺の塔にて、601階以降に出現する敵を変更いたします。
※11月11日時点では、601階以降の敵情報などは確認できません
・「フルジャイケットとキャット&キューガチャ」の開始

新たな☆3キャラクター「[ジャイケット]P・M・F・G」「[流し操り次代]スコルキャット」「[キャッチ次代]ハスラン」が登場!
ガチャのピックアップキャラクターの
・青 [ジャイケット]P・M・F・G
・白 [流し操り次代]スコルキャット
・赤 [キャッチ次代]ハスラン
については、期間限定で排出確率がUPします。

新たな☆3キャラクター「[ジャイケット]P・M・F・G」「[流し操り次代]スコルキャット」「[キャッチ次代]ハスラン」が登場!
ガチャのピックアップキャラクターの
・青 [ジャイケット]P・M・F・G
・白 [流し操り次代]スコルキャット
・赤 [キャッチ次代]ハスラン
については、期間限定で排出確率がUPします。
■開催期間
2025/11/11(火) メンテナンス終了後 ~ 2025/11/23(日) 13:59
2025/11/11(火) メンテナンス終了後 ~ 2025/11/23(日) 13:59
※ガチャから排出するキャラクターの提供割合は、ガチャ画面の「ガチャ詳細」からご確認いただけます
・「有償限定☆3確定オータムガチャ~聖魔大戦編~」の開始

1回限定で、有償ジェム1,500個で回せる「有償限定☆3確定オータムガチャ~聖魔大戦編~」を開始いたします。
10連目は、期間限定キャラを除く、リリース開始から2025年9月30日の「究極武装聖ボットとワンナップ天使ガチャ」までに登場した「聖魔大戦編」の☆3キャラ(ヘッド以外も含む)が1体確定で獲得できますので、欲しい☆3キャラを入手するチャンスです!

1回限定で、有償ジェム1,500個で回せる「有償限定☆3確定オータムガチャ~聖魔大戦編~」を開始いたします。
10連目は、期間限定キャラを除く、リリース開始から2025年9月30日の「究極武装聖ボットとワンナップ天使ガチャ」までに登場した「聖魔大戦編」の☆3キャラ(ヘッド以外も含む)が1体確定で獲得できますので、欲しい☆3キャラを入手するチャンスです!
■開催期間
2025/11/11(火) メンテナンス終了後 ~ 2025/11/19(水) 13:59
2025/11/11(火) メンテナンス終了後 ~ 2025/11/19(水) 13:59
※☆3キャラは、期間限定キャラを除く、リリース開始から2025年9月30日の「究極武装聖ボットとワンナップ天使ガチャ」までの「聖魔大戦編」に関するキャラが排出されます
※☆2キャラと☆1キャラは、「冒険の情熱ガチャ」に登場するキャラが排出されます
※排出するキャラの内容や、キャラクターの提供割合は、ガチャ画面の「ガチャ詳細」をご確認ください
※☆2キャラと☆1キャラは、「冒険の情熱ガチャ」に登場するキャラが排出されます
※排出するキャラの内容や、キャラクターの提供割合は、ガチャ画面の「ガチャ詳細」をご確認ください
・「ワンコレシールガチャ11」の開始

新しいシールを追加した「ワンコレシールガチャ11」を開始いたします。
こちらは既存の「シールガチャチケット」で引くことができます。

新しいシールを追加した「ワンコレシールガチャ11」を開始いたします。
こちらは既存の「シールガチャチケット」で引くことができます。
※ガチャから排出するシールの内容は、ガチャ画面の「ガチャ詳細」からご確認いただけます
※「ワンコレシールガチャ」「ワンコレシールガチャ2」「ワンコレシールガチャ3」「ワンコレシールガチャ4」「ワンコレシールガチャ5」「ワンコレシールガチャ6」「ワンコレシールガチャ7」「ワンコレシールガチャ8」「ワンコレシールガチャ9」「ワンコレシールガチャ10」も継続して引くことができます
※「ワンコレシールガチャ」「ワンコレシールガチャ2」「ワンコレシールガチャ3」「ワンコレシールガチャ4」「ワンコレシールガチャ5」「ワンコレシールガチャ6」「ワンコレシールガチャ7」「ワンコレシールガチャ8」「ワンコレシールガチャ9」「ワンコレシールガチャ10」も継続して引くことができます
・限定パックの追加
新しいお得なパックの販売を開始いたします。
パックの詳細は、販売期間中に「ジェム購入」画面や、ゲームアプリ外課金サービス「アプリペイ公式ストア」をご確認ください。
新しいお得なパックの販売を開始いたします。
パックの詳細は、販売期間中に「ジェム購入」画面や、ゲームアプリ外課金サービス「アプリペイ公式ストア」をご確認ください。
■【2回限定】次代冒険編7章追加記念パックL
・価格:10,000円 ※2回限定
・商品内容:
-有償ジェム 5,000個
-シャインスター 150個
・次代冒険編7章追加記念パックM
・次代冒険編7章追加記念パックS
※アプリ内のみ販売いたします
・価格:10,000円 ※2回限定
・商品内容:
-有償ジェム 5,000個
-シャインスター 150個
※外部サイト(アプリペイ)で購入すると、無償ジェム500個がつきます
※購入可能回数はアプリ内外を通じてカウントされます。購入回数の制限を超えて購入はできません
※アプリ内の販売では、有償ジェム以外の商品はおまけとなります
■それ以外のパック販売※購入可能回数はアプリ内外を通じてカウントされます。購入回数の制限を超えて購入はできません
※アプリ内の販売では、有償ジェム以外の商品はおまけとなります
・次代冒険編7章追加記念パックM
・次代冒険編7章追加記念パックS
※アプリ内のみ販売いたします
注意事項
・イベントの内容や開催期間は予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。
今後とも『ビックリマン・ワンダーコレクション』をよろしくお願いいたします。
今後とも『ビックリマン・ワンダーコレクション』をよろしくお願いいたします。





